名刺は縦がいい?横がいい?
結論
どちらとも言えません。どんなビジネスをしているのか、どんな内容を掲載するのか、どんな印象を与えたいのか、誰が名刺をデザインするのかなど、状況によって縦が良いのか横が良いのかは変わります。
世の中的には横が多い
世の中的には横の名刺が多いようです。市販の名刺ホルダーが横型の名刺に最適化されているのもそれが要因かもしれません。
縦型名刺と横型名刺ではそれぞれでメリットがあるのでご紹介させていただきます。
横型名刺の良いところ
世の中の多くが横型名刺であるというのは、そのバランスの良さにあると考えられます。
電話番号やメールアドレスなど縦書きでは表現しにくい情報が多いため、名刺内のテキストは基本として横書きとなります。
横型名刺の場合、縦型よりも横幅が広いので、安定して長いテキスト情報を改行することなく名刺内に納めやすくなります。
写真などを入れる場合でも上下より左右の方が、横並びの情報として見やすく、レイアウトのバランスがとりやすいというのが横型名刺の良いところです。
縦型名刺の良いところ
横型名刺が世の中的に多いという事は、縦型名刺には横型よりも珍しいという事になります。
そのため、ほんの少しかもしれませんが目立ちやすくなります。さらに、横型名刺よりも縦型名刺の方がバランスを取るのが難しいため、縦型名刺でありながらバランスの良い名刺を利用しているとそのデザイン性が際立ちます。
簡単に言ってしまうと、縦型名刺の方が横型よりもちょっとだけ個性的です。
但し、縦型はバランスが難しいので中途半端なデザインになってしまうと逆に印象を下げてしまう可能性があるので、注意が必要です。
決断方法
これは最初に決めるよりも、掲載すべき内容や、デザインのレイアウトなどを加味しながら決める方が望ましいです。名刺デザイン.jpでは、掲載情報も含めてご提案させていただきます。まずは気軽にご相談ください。