名刺は、ビジネスシーンにおいてサービス内容よりも先に提示する企業・事業の顔となり、名刺の印象はブランドや企業・事業の信頼に大きく影響を与えます。

名刺デザイン.jpではお客様の大事な名刺を1つ1つ特注でデザインさせていただきます。

名刺デザイン.jpの3つの特徴

お客様のために描き起こすオリジナルデザイン
1

お客様のために描き起こす
オリジナルデザイン

無個性なテンプレートは使用しません。お客様の事業内容や事業に対する思いをお伺いしたうえで、お客様だけのオリジナルデザインを作成させていただきます。

納品後もパワーポイントで簡単に更新できる!
2

納品後もパワーポイント
簡単に更新できる!

スタッフが増えたときや、住所・電話番号が変わるなど、名刺にちょっとした変更が必要なだけで制作元に再度依頼すると費用になってしまいます。名刺デザイン.jpではパワーポイント形式での納品が可能なため、簡単なテキスト変更ならお客様側で対応可能です。

構成ラフ案が無料!発注するかはその後でOK
3

構成ラフ案が無料
発注するかはその後でOK

名刺を作成するうえでのビジネス内容のヒアリングと名刺に掲載する内容の構成ラフ案までは無料で対応させていただきます。構成ラフ案を見ていただいた上で、発注を見送りたい場合は、費用をいただきません。

名刺デザインで
をしていませんか?

名刺なんてどんなものでも、サービスが良かったり、ビジネストークができれば問題ないと考える方もいらっしゃるかもしれません。もちろん、どんなに良い名刺を持っていたとしてもサービスが悪かったり、口下手では、その魅力を最大限に活かすことはできません。但し、もし、交換した名刺が、まるで素人が作ったような名刺だった場合、相手にどんな印象を与えると思いますか?

迷走している名刺は信用を損ねる

信頼を損なう名刺になっていませんか?

名刺がデザインされていないと感じるということは、受け取った側からすると「名刺のデザインをプロに発注する事ができないくらいに苦しい経営をしている」と思われてしまう可能性があります。もしかすると、実際にそういう状況なのかもしれませんが、取引する相手として、いつ潰れてしまうかわからない方とビジネスをしていこうと思う人はほとんどいません。これではせっかく出会えた機会がかえって信頼を失うための挨拶になってしまっているかもしれません。

ビジネスに相応しいデザインとは

個人で作成した簡易な名刺は、自己満足に陥りやすく、素人っぽさがにじみ出てしまうことがあります。名刺は、ビジネスにおける「顔」であり、自身の事業を正しく、そして魅力的に伝えるものであるべきです。
たとえば、医師、ペットショップの店員、税理士、整骨院の先生がすべて同じようなデザインの名刺を使っていたとしたら、業種ごとの個性や専門性が伝わらず、ビジネスとしての印象も薄くなってしまいます。
だからこそ、名刺にはそれぞれのビジネスに合った適切な表現やデザインを反映させることが重要なのです。

名刺デザインはプロにお任せ

名刺デザイン.jpでは、お客様のビジネス内容を丁寧にヒアリングした上で、名刺に掲載する内容や構成について、最適なご提案するところから始めさせていただきます。
構成をご提案させていただく際に、テンプレートデザインを使用した案を含めさせていただきます。もし、テンプレートデザインで問題ない場合は、費用をいただくことはありません。また、ご提案の構成を見たうえで、発注をやめたい場合も費用をいただきません。費用がかかるのは、構成案をご確認いただき、テンプレートデザインでは満足できず、オリジナルデザインを作りたいと判断しご発注いただいた時のみとなります。

テンプレートデザイン採用なら0円!
構成ラフ案制作まで0円!
オリジナルデザイン制作:
50,000円~

ご依頼・ご相談












ヒアリングの実施は必須とさせていただいております。
ヒアリングはオンラインMTG(Zoom)で行わせていただきます。
メールやお電話でのヒアリングはお断りしております。
予めご了承ください。

お知らせ

お知らせ一覧