名刺は、ビジネスシーンにおいてサービス内容よりも先に提示する企業・事業の顔となり、名刺の印象はブランドや企業・事業の信頼に大きく影響を与えます。

名刺デザイン.jpではお客様の大事な名刺を1つ1つ特注でデザインさせていただきます。

名刺デザイン.jpの3つの特徴

お客様のために描き起こすオリジナルデザイン
1

お客様のために描き起こす
オリジナルデザイン

無個性なテンプレートは使用しません。お客様の事業内容や事業に対する思いをお伺いしたうえで、お客様だけのオリジナルデザインを作成させていただきます。

オリジナルデザインについて

納品後もパワーポイントで簡単に更新できる!
2

納品後もパワーポイント
簡単に更新できる!

名刺はちょっとした変更で制作元に再度更新依頼が必要で都度費用になってしまいます。名刺デザイン.jpではパワーポイント形式での納品が可能なため、簡単なテキスト変更ならお客様側で対応可能です。

パワーポイント更新について

構成ラフ案が無料!発注するかはその後でOK
3

今なら構成ラフ案が無料
発注するかはその後でOK

名刺を作成するうえでのビジネス内容のヒアリングと名刺に掲載する内容の構成ラフ案までは無料で対応させていただきます。構成ラフ案を見ていただいた上で、発注を見送りたい場合は、費用をいただきません。

構成制作の流れについて

名刺デザインで
信頼を失っていませんか?

「サービスやビジネストークさえ良ければ、名刺なんて何でもいい」とお考えかもしれません。しかし、もし交換した名刺が素人が作ったように見えるデザインだったら、相手はあなたをどう評価するでしょうか?

受け取った側は、「この人はプロに発注できないほど経営が苦しい状況なのでは?」と感じ、取引相手としての信頼を失ってしまう可能性があります。これでは、せっかくの出会いの機会が、かえって不信感を植え付ける挨拶になってしまいます。

迷走している名刺は信用を損ねる

素人感が出てしまう原因は「情報構成」と「デザイン」

名刺デザインに素人感が出てしまうのはデザインが原因だと思われがちですが、多くの場合、デザインはテンプレートを利用していることが多く、本来であれば、それほど悪いデザインではないはずです。
それでも素人感が出てしまうのは情報構成のまとめ方が良くないためです。

本来であれば「情報構成」×「デザイン」の相乗効果こそが名刺の価値を最大限に高めてくれるものになるのです。

名刺デザインはプロにお任せ

名刺デザインはプロにお任せ
名刺デザイン.jpでは、お客様のビジネス内容を丁寧にヒアリングした上で、名刺に掲載する内容や構成について、最適なご提案するところから始めさせていただきます。
構成をご提案させていただく際に、テンプレートデザインを使用した案を含めさせていただきます。もし、テンプレートデザインで問題ない場合は、費用をいただくことはありません。また、ご提案の構成を見たうえで、発注をやめたい場合も費用をいただきません。費用がかかるのは、構成案をご確認いただき、テンプレートデザインでは満足できず、オリジナルデザインを作りたいと判断しご発注いただいた時のみとなります。
今なら構成ラフ案制作まで0円!
オリジナルデザイン制作:
50,000円~

ご依頼・ご相談












制作におけるヒアリングの実施は必須とさせていただいております。
ヒアリングはオンラインMTG(Zoom)で行わせていただきます。
メールやお電話でのヒアリングはお断りしております。
予めご了承ください。